冬越し野菜栽培は難しい2010/11/01 22:00

タマネギに始まった冬越し野菜栽培だが、今日のソラマメ、エンドウマメの種蒔きで一段落ついた。
最初に蒔いたタマネギの苗は1/5も残っていない。2度目に播種した苗は順調に育っているものの、植え付け時期に適度な大きさまで生長してくれるのか、なかなか気が抜けない。
タマネギの苗
今日播種したソラマメやエンドウマメも冬越しには、適度に生長した苗が必要なようだ。大き過ぎても小さ過ぎても寒さにやられてしまう様だ。
11月の気温次第で生育状況は左右される。平年より気温が高めに推移するのではないかと、11月半ばに播種するつもりでいたが、このところの気温の低下で11月は平年並みの気温と判断した。

天候:曇り  気温:14℃-22℃
作業時間:10:30-12:30
虫取り:ヨトウムシの姿が消えて、青虫とコナガの幼虫が増えてきた。丹念に見つけて取り除く。コシャリが効くのは気温が24℃以下の環境でヨトウムシにだけだ。

ソラマメ(河内一寸そら豆)播種
株間45cmで1条、5株
ソラマメの播種
あと5株分播種したいが場所の確保がなかなかできない。

エンドウマメ(つる有スナック・えんどう)播種
株間30cmで1条、10株分を点蒔き
エンドウマメの播種
8、9月にハワイ土産のキュウリを栽培した畝を使った。栽培期間が短く、収穫も僅かだったので施肥した肥料分はほとんど残っているはずだ。