晩秋の彩り2010/11/23 20:08

晩秋の丹沢大山を望む
丹沢大山を望む
昨日からの雨で空気中のちりが払われ、大山の山肌を紅葉が彩っているのが見える。
周囲の畑では色とりどりの菊の花が咲き出した。春に比べれば寂しげな感じだがきらびやかさがある。
それにひきかえ、わが畑にはコスモスがちらほら咲いているだけだ。

天候;雨のち曇り 気温:11℃ー16℃
作業時間:9:00-11:00
南側にある土手の通路脇にラベンダーを挿し芽
ラベンダーの挿し木
事前の了解をとってある隣のNさんの畑に行き、たくさん茂っているラベンダーの枝を20本ほど切り取る。
土手の斜面は石ころばかりで穴を掘りにくいが、ラベンダー栽培には水はけのよさが必要なので場所としては悪くない。
斜面にラベンダーを挿し芽
比較的傾斜のゆるいところを探し挿し芽をした。一塊になって花が咲くまでどれほど時間が必要なのだろう。ローズマリーも植えたいのでKMさんに挿し芽用のローズマリーの枝をお願いするつもりだ。ローレルも可能ならば、これもお願いしたい。さらに水仙をあと数株に笊(ざる)菊を追加すれば、この畑の彩りも豊富になりそうだ。

観察:
植え付けたタマネギの様子
雨後のタマネギ苗
苗は小さめだが、萎れているもは見当たらない。慌しかったが、雨の前に採取したばかりの苗を植え付けた効果か。

雨後の麦畑
雨後の麦畑
麦の緑が鮮やか。稔りの頃の麦も日が差すと金色に輝く。奥の土手にはラベンダーを植えた通路が見える。春には、手前側でカボチャとスイカを栽培し、刈った麦の上に蔓を這わせる予定。

ライ麦の発芽
ライ麦の発芽
小麦(農林61号)より1週間早く播種したにもかかわらず、発芽は5日遅れている。小麦は近くの畑(隣の相模原市)で自家採種したものなので、この風土に合っているからなのか。
いずれにしても、エンバク、ライ麦、小麦で、風除け、アブラムシ除け、敷き藁に不自由はなさそうだ。