初氷?2010/12/17 20:25

気象協会のデータによると、座間市の今朝の最低気温は1℃とあるが、氷がしっかり張っている。倉庫代わりのサイクル・ハウスの北側でほとんど日の差さない場所だ。
初氷
場所によっては気温が0℃を下回るようだ。
9時を過ぎても、あちこちに霜柱が立ち畑が白く見える。
霜柱
やがて気温が上昇し始めると湯気が立ち始める。
タマネギの畝に霜柱が立つと、タマネギが浮き上がり根が切られてしまう。様子を見る。
霜柱とタマネギ畝
畝を東西方向に作ったので、タマネギは畝の南側斜面の陽だまりで生長している。そのためか霜柱による被害はないようだ。当然のことなのだろうが、タマネギに限らず、陽の当たらない畝の北側と西側に霜柱が集中している。

天候:晴れ 気温:1℃-10℃
作業時間:9:00-13:00
エンドウマメ(スナックエンドウ)の防寒対策
半年以上風雨に晒されて壊れかけたヨシズ(2.4m×2.4m)を修復してエンドウマメの北風除けに使うことにした。
ヨシズを補修
バラけた位置がほぼ真ん中だったので1.2m×2.4mにして、ヨシズを2張りにするとエンドウマメの畝の北側を覆うことができた。
北風除けのヨシズ
エンドウマメの苗の一部をネット際に移植し、ネットに誘引するための支柱を立てた。
北風除けを施したエンドウマメの畝
霜は北風とともに降りると考え、霜除け効果も期待している。

防風対策
相模川に近いこの場所は、春になると強い南風が毎日のように吹き付ける。瞬間風速が10m/sを越すのが日常化する。昨春、防風対策に栽培したトウモロコシは防風に役立ったものの大きく育たず、収穫もよくなかった。
圃場南端のハクサイ
強い南風のない今は、ハクサイを植えているが、見た目にも無防備だ。防風に小麦を栽培しているが1条では不十分だろう。来春には間に合わないが、ラベンダーをこの南面の土手上部に15株ほど挿し木した。
ラベンダーの挿し木
周囲には野蒜(ノビル)の群落がある。その合間にラベンダーを植え付けたが、春の強風に耐えられるだろうか。

ぬかるむ四阿(あずまや)拡張部分の整地
雑然とした四阿
片付かず雑然としているが、乾燥用の棚の設置、水槽の移動、拡張部分の屋根葺きなどの作業が残っているので、しばらく現状のまま我慢するしかなさそうだ。

コメント

_ Uターン帰農者 ― 2010/12/18 00:04

ご無沙汰しています
ヨシズの使い方等、よくこんなアイデアが出るもんだといつも感心しています。ブログを見ていて、T.Sさんの真摯な取り組みによって、着々と楽園ができつつあるのがよ~く分かります。「これにはこうすれば良いんじゃないか」結果が出たときは嬉しいですよね。私も、そういうのって好きなんです。
ちなみに、菜園に違和感なく溶け込んでいる人は、T.Sさんですか?

_ T.S ― 2010/12/18 21:14

溶け込んでいる人、は私ではありません、趣味の水泳仲間で建築の専門家です。度々四阿などの改築のお手伝いをしてもらっています。いずれ自分でも野菜の栽培を考えているようです。Uターン帰農者さんのサイトを覗くと、美味しそうなにおいだけでなく、古都奈良にお住まいだけあって文化の香りが漂ってきます。

_ 野瀬 純也 ― 2020/05/22 19:52

突然のコメント失礼いたします。わたくしテレビ番組を作成しております野瀬と申します。この度番組内でヨシズを設置しているお写真を使用したく詳細をお話しさせていただきたいのでお手数ではございますが一度メールいただくことは可能でしょうか?何卒宜しくお願いいたします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
畑の場所は何市

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://climaxgarden.asablo.jp/blog/2010/12/17/5588098/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。