愚者の一念 ― 2010/12/11 18:23
無理かなと思いながら植え付けた小さなタマネギ苗の生長がやはり思わしくない。
中には溶けるように消えてしまいそうなものもある。
ここは、愚かと言われようとも、一念をもって、何とか春までもたせたいのだが・・・
残った小さな苗の中で違う場所に植え付けたものは元気に育っている。日当たり具合は同じだが、ここには強い南風の影響がない。
北風より暖かいといっても冬の南風だ。小さな苗には過酷なくらい強い風が吹くと影響は小さくない。
南風を遮るように栽培を始めた小麦はまだ小さいし、これから何度か麦踏をしなければならないので、あまり当てにできない。天候が本格的に冬型に移行すれば、南風はそれほど吹かなくなるはずだ。それを念じて待つより術がない。
天候:晴れ 気温:3℃-18℃
作業時間:9:00-10:00
四阿(あずまや)南側のゴーヤのネットを外す
強風で竹の支柱が飛びそうなので、ネット外しを中止。
近くの麦畑の様子
耕運機でローラを引いている。初めてこの場所を訪れた時に見た黄金色の麦畑は夕日を浴びて神々しかった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://climaxgarden.asablo.jp/blog/2010/12/11/5573357/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。