本物は違うのか? ― 2012/02/09 20:18
今日も野菜販売仲間とともに新圃場の開墾。
畑地表面の葛の蔓や葉は払ってあるが、地表のすぐ下には葛の蔓が縦横に延びている。それを切り出す。なかなか骨が折れる。
作業を始めて間もなく、三角ホーの柄が折れ、鎌の刃の一部が裂けた結果捩(ねじ)れて使い物にならなくなった。ただでさえ左利き用の刃物は高価だ。普及品より値段が高くても本物が欲しくなった。きちんと鍛造され耐久性のある切れ味の鋭いものがよい。何より実用に耐えられるものでなければならない。
今日の運動:徒歩 ジムまで徒歩5km
水泳 2800m
天候:晴れ 気温:-2℃-9℃
作業時間:9:30-12:30
注文した72穴セルトレイ6枚が届いた。
3月、踏み込み温床の準備ができれば、トマト、ナス、ピーマンなどをこのトレイに播種する予定。各セルに種1粒ずつ。
最近のコメント