1人より2人 ― 2011/01/21 20:40
拡張した四阿(あずまや)の屋根葺きが半日で終了した。1人で同じことをすれば3日はかかる。棟梁が来てくれたので、仕上がりもきれいだ。
借りている畑なので、分解しやすいように垂木はビニール被覆した番線(太い針金)で固定した。
屋根の面積が60%増えた。その分だけ取水能力が上がった。作業が捗ったので、取水用の樋までつけることができた。
1ヶ月間近く降雨がないので、あと1週間で水槽の1つが空になりそうだ。鋳物の風呂桶なので空でもかなり重い。水槽が空になり次第、この樋の集水枡の下に移動する予定。
天候:晴れ、時々曇り 気温:0℃-8℃
作業時間:9:30-14:15
四阿の屋根葺き
材料:ポリカーボネイト波板(透明)1515mm×660mm
1,050円×4枚
2×2材12f長 475円×2本
カラー針金1kg巻き 太さ3mm、長さ24m
1,080円(12m使用)
6千円弱の費用がかかった。



最近のコメント