種モミの準備2016/04/02 22:25

雑誌「現代農業」2009年9月号に養蜂が特集されているのを思い出しバックナンバーを取り寄せた。そこで思いがけない記事が目に入った。
「浸種は4月の陽気になれば3日で済む」といったような内容だ。3月25日頃に種モミの塩水選や消毒を済ませるつもりだったが、3日程度で済むならば4月に入ってからで十分間に合う。
塩水選の準備
塩水選の準備
最初は10リットルの水に500gの塩で5%の塩水で十分な比重になるか生卵の浮き具合で確かめるが、まったく浮いてこない、さらに500gを加えて10%の塩水に。これで沈んでいた卵が浮き始めるが、先端がやっと水面に達する程度。さらに300gを追加すると、やっと卵が水面に顔を出した。
塩水選
塩水選
用意しておいた稲モミ1.4kgを塩水に投入する。4割ほどの稲モミが浮いてしまう。
温湯消毒
温湯消毒
塩水の底に沈んだ稲モミを水洗いしてから、湯温を60℃前後に5分間保ち消毒。
浸種
浸種
先ほどの雑誌の記事では、水に浸けるのはまる1昼夜で、あとは通気性と湿気を保たせながら3日ほどで発芽とある。これならば連日、水を換える必要がない上に短期間で済む。

本日の運動:朝食前にヨガ(太陽礼拝AB3セットずつ)
      水泳 2700m(板キックが2200m)

天候:曇り     気温:8.1℃-14.2

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
畑の場所は何市

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://climaxgarden.asablo.jp/blog/2016/04/02/8063849/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。