雪に備えて ― 2011/02/10 21:30
冬型の安定した天候が崩れ、春の到来の気配を見せ始めた。四阿に手を入れ、水槽の位置を変えるつもりでいたが、今日まで何もせず放っておいた。明日は1日雪か霙(みぞれ)の予報だ。もう晴天続きはないと思われるが、せっかくなので雨水を貯水できるよう、水槽移動し縦樋をつけた。
水槽の奥(北側)に支柱を置く台も用意した。雪に備えて刈ってきたばかりの新しい竹にブルーシートをかけて置いた。
天候:晴れ 気温:2℃-9℃
作業時間:9:30-13:00
四阿の天井部に乾燥棚と物置を作るために、木材をホームセンターで購入した。2×4材8f5本と6f6本で4,168円。運搬にトラックを借りたので、昨日切って人目につかないよう竹林に置いてきた竹もついでに運搬した。50本くらいありそうだ。
四阿の南側の通路に、昨年三田の畑から移植した水仙がたくさん芽を出していた。
知らぬうちに踏みつけていたようだ。ここではまた踏んでしまいそうだ。
圃場の北側通路脇に移植した。
最近のコメント