サツマイモ畑除草2025/07/21 16:13

昨日に続いてサツマイモ畑の除草のつもりだったが、予報によると最高気温が正午頃に34℃に達するらしい。
昨年は最高気温が34℃超えの日は野外の農作業は中止にしていた。しかし、少食生活を始めて以来、予想外の体調の良さを過信しているのか、構わず畑に出かけた。
      米作り隊の田んぼ7月21日
米作り隊の田んぼ
田んぼに水が回っていないと地温が上がり過ぎそうだ。
           用水路
用水路
昨日は水位が低く、堰を高く調整しておいた。しかし、水位が上がり水が通路にあふれ始めている。再び堰の高さを調整してから畑に向かう。
9時過ぎ現在の気温は32℃前後だが、それほど気にならない。
       水分補給用のブルーベリー
ブルーベリー
3つかみほどブルーベリーを収穫。水分だけでなく、糖分やビタミンCなどの補給になる。あと自作の梅干しを持参すれば塩分を補える。
サツマイモ畑
体力復活を過信したのか、久しぶりに草削りと土寄せに鍬を持ち出した。鎌では時間ばかりがかかり暑さにやられてしまと判断したが、少々やり過ぎだったようだ。
サツマイモ畑
鍬を使った作業は30分ほどだったが、鎌を使いはじめると作業が遅々として進まない。除草を終えたのは12時少し前。ちょっとやり過ぎかと思いながら帰り支度をしていると軽い頭痛がしてきて、日陰でしばらく休息を強いられた。熱中症になりかけていたかもしれない。
帰宅後、昼食₍夕飯はなし)を済ませエアコンを効かせた部屋で身体を冷やすとすっかり回復。明日の午後はリハビリの日、農作業を休んで午前中は木陰の多い谷戸山公園の散歩くらいにしておく方が賢明かもしれない。

天候:晴れ  気温 25.0℃  - 33.9℃

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
畑の場所は何市

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://climaxgarden.asablo.jp/blog/2025/07/21/9790457/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。