果樹のリンゴ、ナシ、モモに施肥2020/05/06 13:41

4月1日にまたしても下血。その後1か月は怠さもあって休養に努めた。5月に入ってやっと元の生活に戻りつつある。2018年9月に最初の憩室出血で入院して以来、生活が大きく変わってしまった。それまでの半年間、9時前に就寝、4時過ぎの起床。4時半から2時間近くアシュタンガヨガがほぼ定着してきていたが、年齢からすると無理が祟ったのかもしれない。
この数日、身体の芯に疲労が蓄積しているような感じが消え睡眠時間も8時間で十分になってきている。9時に就寝して5時に起床。6時過ぎからヨガを1時間ほど。明日で1週間になるが疲労感が残るようなことは今のところない。

空模様は今にも雨が降り出しそうだが、とにかく畑へ。昨日の様な暑さがなく肉体労働にはちょうど良い。
果樹に施肥(米ヌカ、骨粉入り油かす、苦土石灰)。果樹の枝葉の広がりを目安に施肥用に浅い溝を切る。
リンゴ、こちらは普通の赤いリンゴ
リンゴに施肥
剪定や摘果などをしなかったためかリンゴは小さなものばかりで甘みも薄かった。
梨2本
梨に施肥
奥に見える梨と合わせて2本。いずれも食べられるような実をつけたことがない。
モモ
モモに施肥
毎年、小さいが十分甘い実をつける。
作業の途中から雨が本降りになり、雷鳴まで響き始めたため中断し帰宅。明日は晴天の予報、馬糞堆肥と刈草でマルチングをして仕上げ。

帰宅後は日本蜜蜂の巣箱作り
天井に張るスノコ
待ち受け箱1つをすでに設置してあるが、残り2つも早いところ設置にこぎ着けたい。作るのがやや面倒なスノコとフタも用意できた。

天候:曇り時々雨     気温:19.5-14.8
夕食後、3年前から続けているスペイン語学習を1時間。教科書は2017年4月から9月までのNHK「まいにちスペイン語」最初の1年で初級編。その後の2年間で中級編を完了するつもりだったが、入院など健康問題で中断を余儀なくされ5月になってやっと最後の48課に至っている。
今日は48課と4,5,6月号の本文の暗唱。肉体労働よりこちらの方が疲れる。しかし、ボケと誤嚥性肺炎防止に欠かせない。