農機具収納小屋作り202402282024/02/28 17:23

昨日も小屋作りの作業はしたが、慣れない作業で段取りが悪いのかなかなか先に進めない。とはいえ、雨よけの
農機具収納小屋
小屋としてはほぼ出来上がった。あとは南側にガラスの
サッシ
入ったサッシを取り付ければ、入り口の扉など細かい細工がたくさん残っているが農機具の収納はできるので一段落だ。
今日は、依頼された横浜の小屋解体を手伝ってくれたMさんがやってきてくれた。
ブルーシートで覆ってあるものの野ざらしの足踏み脱穀機と唐箕を小屋に収容してしまいたい。
足踏み脱穀機・唐箕置き場
あるだけの材料で足踏み脱穀機と唐箕の置き場作りをM
Mさんと足踏み脱穀機・唐箕
さんにお願いした。しばらくすると出来上がったと声がかかり、外においたままの足踏み脱穀機と唐箕を運び込み設置。グラつきもなくピタリ収まった。
小屋北側
小屋北側
Mさんが中で作業する間、稲架掛けの支柱やポールなど収納する屋根付きの棚を作るべく整地。外気温は10度を超える程度だが、久しぶりの土木作業で汗をかいた。久しぶりのことだ。
明日はこの資材置き場を完成させ、できれば脱穀機=ハーベスターの収納も済ませたいが難しそうだ。

2月26日
半ば諦めていた製パン用の硬質小麦が発芽
硬質小麦発芽
1月21日に通常より2ヶ月も遅れて播種、遅すぎる気もするがこの時期に草丈がこれだけ伸びていれば6月上旬に種取り用に必要な2kgは収穫できそうだ。

天候:晴れ     気温   2.0℃ - 15.0℃

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
畑の場所は何市

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://climaxgarden.asablo.jp/blog/2024/02/28/9663321/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。