用水路に水が入った2021/05/18 13:04

今にも雨が降りそうな曇天が続く。蒸し暑さも加わり梅雨入りしたような天気だ。いよいよ忙しくなる。田んぼの様子を見てから畑に向かった。用水路を見ると水が入
用水路
り始めている。
今年は代掻きができる耕うん機がある。田植え前にその作業が入るため、ただでさえ忙しい6月はさらに忙しくなる。
ベランダや畑で育苗しているトマト、ナス、ピーマン、
ピーマン、サンマルツァーノ、白ゴーヤの苗
ゴーヤの植え付けとニンニク、タマネギ、ジャガイモなどの収穫が待っている。6月半ばから始める田植え前に済ませておきたい。

ブルーベリー
ブルーベリー
蒔いた種モミをスズメに殆ど食べられてしまい、蒔き直しをした。うかうかしているとブルーベリーも食べ尽く
除草作業
されてしまいそうだ。造園屋さんの除草作業から復帰したKさんが周囲の除草をしてくれた。
ブルーベリーに鳥除け
冬の間に取ってきた竹でネットを張る枠作り。実が熟すまでまだ時間があるためそれほど急ぐ必要はないが、のんびりもしていられない。

キュウリ苗に防虫ネット
キュウリに防虫ネット
キュウリの苗が小さくウリハムシがやってくるとひとた
キュウリ播種
まりもない。苗が大きくなるまで防虫ネットで囲み、生育不良の苗の補いに余っていた種を3粒ずつ点蒔き。

エダマメ主枝剪定
エダマメ主枝剪定
脇芽の生長を促すため4月上旬に播種したエダマメの主枝の先端についた芽をかいた。3月上旬に播種したエダマメの生育とあまり差が無くなってきている。
収穫期を伸ばすため1ヶ月間を開けて種を蒔いたが、収穫期が重なりそうだ。来年は4月上旬、5月中旬に田植えが終わった6月下旬の3回播種が良いかもしれない。

天候:曇り     気温:26.5℃-18.8℃
5時過ぎからストレッチとクンダリーニヨガにパスチモッタナアーサナとスーリヤナマスカーラ。
17時00分~「まいにちスペイン語」2017年4-9月号中級本文の暗唱。