田んぼの整備が一段落2016/02/12 17:31

1月8日に始めた田んぼの整備に一段落がついた。
田面を下げる作業
田面を下げる作業
田んぼに溝を切り、掘りあげた土を運び出す作業を始めて1ヶ月以上が経ってしまった。
田面を下げる作業
掘りあげた土の量は3t以上に達しているかもしれない。ほとんどの土は畑の通路の補修や客土に使った。
軽四で1度に運搬できる量は250kg程度だが積載制限ぎりぎりになる。2回に分けて運ぶことにした。
堆肥置き場作り
堆肥置き場作り
2月下旬にトラクターで耕うんしてもらうことになり、急きょ野積みしたままの堆肥の材料を置く場所を作リ始めた。
堆肥置き場
竹を使うことで材料費は1.5m長の杭3本1300円弱で済ませることができた。
堆肥置き場
堆肥の材料を積み上げて、崩れないよう竹の杭を打って完成、と思ったが…
畝の一部が公用地
近所の農家の方から、排水路から50cmは水路管理のための公用地だと知らされる。稲架掛け台や堆肥置き場を移動させる必要ができてしまった。
畦の拡張
小さな田んぼがさらに狭くなるが畦を拡張することにした。畦板を張り、畑に運ぶ予定だった土を拡張部分に投入。
整備が一段落した田んぼ
掘りあげた土が片付き、いつでも耕うんしてもらえるところまできた。これで田面がどこまで下がり水位を十分確保できるようになるのかは5月下旬に水が入るまでわからない。
水深が平均で10cm以上になれば、来年からは動力に一切頼らないで済む不耕起栽培を試してみたい。

本日の運動:朝食前にヨガ(太陽礼拝AB3セットずつ)

天候:曇り    気温:0.8℃-10.8

今年の課題①2016/02/16 22:10

今年、八百屋さんから長ネギ、ニンニク、サトイモ(土垂)、ニンジン、サツマイモ(シルクスイート)、ショウガの出荷をわれわれのグループに依頼された。それぞれの作物を6人で分担してもかなりの量を作付けることになる。これらのうち長ネギ、ニンニク、サトイモ、ショウガを出荷作物とし、あとは自家用にする。
野菜を売るほど栽培しながら、食事に取り入れられている野菜の種類や量が少ないことを反省して、今年の作付を考えることにした。
まずは、研修仲間だったSさんにならって、キャベツの通年収穫を最初の目標にした。
「早生キャベツ」を播種
「早生キャベツ」を播種
2条、条蒔き。定植時に苗の根を傷めた方が生育がよいとも言われるキャベツ、直播きして育苗する畑苗に。
「早生キャベツ」播種
種袋に播種適期は4月からとある。立春を過ぎ暖かい日差しに春を感じるが、気温はまだまだ低い。不織布とビニールシートをベタがけして保温。

昨年12月に播種し日当たりがよく降霜の心配がないベランダで育苗していたソラマメ21株を定植。
麦畑北側に12株
ソラマメ定植
保温と降霜対策に換気孔つきビニールシートでトンネル掛け。
麦畑南側に9株
ソラマメ定植
こちらは波板で降霜対策のみ。
ソラマメ栽培で悩まされるアブラムシは、麦畑の一角で栽培することで防除を期待。ソラマメにつくアブラムシと麦につくアブラムシは種類が異なる。広い麦畑に生息する多数のアブラムシがソラマメにつくアブラムシを圧倒し排除するというのをどこかで読んだことがある。

本日の運動:朝食前にヨガ(太陽礼拝AB3セットずつ)
      水泳 3000m

天候:晴れ    気温:0.7℃-9.5

キャベツに続いてニンジン2016/02/17 21:10

年間を通じて食卓にのせたい野菜にタマネギやニンジンがある。
ニンジン(春蒔紅五寸)を播種
ニンジンの畝
春の訪れを察したのかスギナが芽吹き始めている。対策が充分でない場所は30cmほど掘り下げてスギナを除去してから長さ8m、幅60cmの畝を用意した。
ニンジン播種
条間20cmで深さ2cmほどの蒔き溝を切り、5cm間隔で5,6粒ずつ点蒔き。
たっぷり水遣りをしてから保湿に新聞紙、保温に不織布とビニールシートをベタがけする。
ニンジン播種
昼頃、寒冷前線の通過を思わせる暗雲が広がると南風が急に強い北風に変わった。ビニールシートが飛ばされないよう竹などで重しをする。
発芽は保温が十分であれば10日ほどか。

本日の運動:朝食前にヨガ(太陽礼拝AB3セットずつ)

天候:晴れ    気温:0.1℃-11.9

トラクターで耕うん2016/02/24 22:05

稲作はいずれ不耕起栽培でと考えているが、十分な水深が確保できていないと、雑草に悩まされそうだ。
1ヶ月ほどかけて田面を下げる作業をした。どれほど下がったのか、トラクターで耕うんして確かめることにした。
田んぼ、トラクターで耕うん
この10日間ほどで100mm以上の降雨に少なめの日照時間(44時間、1日平均4時間=気象庁のデータ)で田んぼはぬかるんでいる。水が溜まった溝をまたいで耕うんしていくと、田面が下がっているが実感できる。
田んぼ、トラクターで耕うん
11時半から始まった耕うんが終わったのは午後1時半。1ヶ所だけぬかるみがひどくトラクターを入れることができず耕うんできなかった。
5月下旬に水が入る前にもう一度トラクターによる耕うんを予定している。その後の様子しだいでは不耕起栽培が視野に入ってきそうだ。

本日の運動:金曜日以来、両肩の痛みがひどく運動は一切なし。50代ならば五十肩かもしれないが、あと2年で古希…六十肩なんてあるのか…

天候:曇り    気温:6.8℃-3.4

果樹園にキウイフルーツ2016/02/26 21:35

小麦とダイズの輪作がきかなくなった厚木の畑を仲間6人とともに果樹園として活かすことになってほぼ2年。先日、KTさんたちがキウイフルーツ2株を果樹園に植えた。苗木ではなく、たくさんの果実を期待できるほどに成長したものですぐに棚を用意する必要がある。
果樹園にキウイフルーツ
幸い、材料にする竹にはことかかない。3.5m四方の棚を竹と針金だけ組み立てていく。
キウイフルーツの棚
3時間ほどで完成。
春には1mほどの生長したレモンの苗木とオリーブを植える予定。

本日の運動:朝食前のヨガも水泳もなし。
両肩の痛みは薄れてきた。原因は板キックで使いすぎた肩甲骨下の背筋の張りらしい。

天候:晴れ    気温:0.2℃-9.9