やっと春の訪れを実感2024/04/01 10:57

2月後半にはいる頃に夏を思わせる日があったものの、3月下旬まで冬を思わせる寒い日が続いていた。
タラの木の根元のスミレ
スミレ
スミレと菜の花
スミレと菜の花
スズランスイセン=スノーフレーク
スノーフレーク
これらの花の開花を見てやっと春の訪れが実感できる。とはいえ、いきなりの夏日で最高気温は27℃越え。

先週までの当たり前だった冬着では暑くて作業をしてい
スナップエンドウの棚
られない。この時期毎年悩まされる強い南風でスナップエンドウの棚が傾いている。この補強作業だけで汗ばんでくる。

リンゴの遅すぎる剪定
剪定後のリンゴ・王林
剪定したリンゴ・王林
紅玉
剪定後のリンゴ・紅玉
苗を植え付けて共に3年目だが生育に大きな差が出ている。剪定時に王林の幹の根元から20㎝ほどのところに虫食い痕を発見。側枝が出ているので躊躇なくそこを切り取ると幼虫の巣食いを確認。さらに5㎝ほど切り落とし。剪定の切り口すべてを墨汁を塗布。これまでの経験からそれなりの効果はありそう。

田んぼの小屋北側の物置
小屋北側
屋根を支える柱3本の根元が台座から外れていた。先週来続く強風の合間に吹き付ける突風が原因らしい。
柱の補強
台座にしているブロックに穴を開け、コーススレッドを
柱の補強
ねじ込み差し込んである柱を固定。コンクリートの穴あけを鉄鋼用ドリルビッドでは難しいかと思っていたが、あっけなく作業は完了。簡単だった半面、脆弱性が気になる。

防風対策の芭蕉
移植した芭蕉発芽
小屋南側に植えた芭蕉。移植した3株のうち一番小さなものが発芽している。
小屋を東側からみると南側に用水路から水を引き込む水
小屋南側用水路
路。この水路と小屋の間に芭蕉やレモン、ポポーなどの果樹を植えて防風対策にする予定だが、場所が適当なのか調べておかないと後悔しそうだ。

天候:曇り、時々雨  気温   15.3℃ - 10.4℃

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
畑の場所は何市

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://climaxgarden.asablo.jp/blog/2024/04/01/9672215/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。