2日間で250mm以上の降雨2014/06/09 20:42

気象庁によれば、隣の海老名市の7,8日の降雨量は260.5mm。梅雨期の6,7月の降雨量を調べてみると
       6月        7月
2004年  138mm     108mm
2005年  148mm     326mm
2006年  182mm     198mm
2007年   69mm      408mm
2008年  246mm        50.5mm
2009年  206.5mm     144.5mm
2010年  159.5mm    132.5mm
2011年  150.5mm    107.5mm
2012年  270.5mm    152.5mm
2013年  184.0mm      68.5mm
------------------------------------------------------
平均    175mm     170mm
(以上 気象庁による海老名市の月間降雨量より)
260.5mmの降雨量は昨年6,7月の合計したよりも多い。2012年6月を除けば最大の降雨量になる。梅雨明けはまだずっと先になる。偏西風の蛇行が治まらなければ、この傾向は続きそうだ。今年の梅雨期の降雨量はどれほどになるのだろう。エルニーニョの影響は?
乾燥と豪雨の繰り返しでは露地野菜の栽培が難しくなりそうだ。

本日の運動:朝食前にヨガ(太陽礼拝AB3セットずつ)

天候:曇り時々晴れ   気温:18.1℃-25.8℃

6月8日
田んぼの取水口の栓を外す。
田んぼの取水口
雑草に覆われ始めた田んぼ
雑草に覆われ始めた田んぼ
苗の様子
苗代
苗の丈が平均で15cmほどに育っている。今週末から田植えの予定。

収穫したジャンボ・ニンニク
ジャンボ・ニンニク
名前の通り大きい。

発芽した黒ゴマ
黒ゴマ
梅雨時は雑草の勢いが増す前に早めの除草に努めないと後悔することになる。

6月9日
定植:長ネギ270株
長ネギの畝
株間を狭めて平均7.5cm。まだ1,500株以上の苗が残っている。次回の定植に備え、草刈りも済ませる。

ソバ畑
ソバ畑
1週間遅れで播種したソバ
ソバ畑
合計で2.5kg弱の種を蒔いた。発芽の揃いも生育も良好。おまけに栽培期間は3ヶ月と短い。開拓地で重宝されるはずだ。