稲刈り3日目 ― 2025/10/05 16:02
稲刈り3日目で、昨年よりも収穫量が多くなってくれそうだ。昨年は6日間で稲刈りが終わったが、同じペースだと今年は7日間。
稲刈り3日目の稲架(2024年10月1日)
2025年稲刈り3日目の稲架
稲刈り3日目にして稲架掛けポール4本がほぼ満杯に。昨年よりポール1本分多い。
稲刈り開始
結束用の稲ワラ
田んぼ脇の小屋の中で保管していたためよく乾燥して保存状態は良いが、このままだと結束時や稲架に掛け干しする際に切れやすい。水槽にしばらくつけて水を吸わせると簡単なことでは切れなくなる。
稲ワラで結束
稲ワラ3本ほどで十分だが、束がやや太めなため4本で。
掛け干し中に稲ワラが切れて稲架から落下したことはこれまで1度もない。稲ワラを巻き付け1回転させると合わせ目が程よくねじれ、結ばず、その部分をねじ込んで完了。かかった時間は稲刈りが1時間半、結束に30分ほ
ど。あとは稲架に掛けるだけ。
まだだいぶ残っている。稲刈り終了まであと4日かかるのは間違いなさそう。
フィレンツェ・ナス採種
食べるつもりで切り分けると、種が目立つ。その部分を
切り水に浸けておいた。水にふやけたナスを砕いていくと簡単に種が取れる。
天候:曇り、時々晴れ 気温 19.5℃ - 28.0℃
最近のコメント