予想以上の降雨で予定変更 ― 2025/03/28 10:01
大した雨降りでなければ、昨日に続いて苗代の整備をするつもりだったが、午前9時頃まで本降りになってしま
った。昨日の午前中、苗代になる箇所にまで根を張る茅を引き抜きながら、地面を均した。かなりの重労働になり2/3までいったところで正午前。足腰にかなり負担がかかったため、その解消を兼ねて散歩に出ることにした。
あと少しの作業だが翌日に回した。しかし、降雨でたっぷり水を吸った苗床を掘り返してもぬかって仕事にならない。明日は朝から1日雨の予報。雨が上がれば厚く刈草のマルチ、納豆菌、米ヌカ、草灰を散布しての雑草対策だけにして稲モミ播種に備えることに変更。
作業中に修理に出していた耕運機が届いた。
数年前からエンジンの出力が低下し始動しにくくなったため、小屋の中に放置したままになっていた。自分で整備するには手がかかりすぎるため修理に出した。業者の方から話を聞くと、オイルシールの傷みやキャブレターの不具合などで素人には難しい作業をしてもらえたようだ。
新田宿の畑で使うことにして、それまで田んぼの小屋で保管。隣にはヤンマーの大型の耕運機。ほぼ半分ほどの大きさだが、非力ながら畝立ての機能などあって、小規模の野菜栽培には重宝する。
肉体の老化に抗しきれず機械に頼ることが多くなってしまったが仕方ない。土木作業の後も起伏のある丘陵地で散歩が日課になり体調が改善されたが、その分やり過ぎに注意しないと、たちまちその付けが回ってくる。
天候:雨のち晴れ 気温 24.5℃ - 14.0℃
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://climaxgarden.asablo.jp/blog/2025/03/28/9764208/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。