サトイモの花2022/09/06 19:02

サトイモの子芋を植え付けたまま何も手を加えていないが、そろそろ株元に土寄せをしておかないとせっかくの芋が地面にむき出しになる。
9月5日サトイモに土寄せ開始
サトイモに土寄せ
まずは刈草をサトイモの周囲にマルチしてから土を寄
サトイモに土寄せ
せていく。この日は気温も湿度も高くて体力の消耗が激
サトイモの花
しい。余りの蒸し暑さに作業の手を停めて空を見上げるとサトイモの花が目に入った。しかし、花弁はない。あと2,3日早くこの作業を始めていたらと周囲を見回すがどこにも見当たらない。熱帯原産のサトイモの花が温帯地域で咲くのは珍しいことらしい。
9月6日、昨日に続いてサトイモに土寄せ
サトイモに土寄せ
今日は昨日より風が吹いて昨日より過ごしやすく、作業
サトイモの花
がはかどる。一段落したところで顔を上げるとサトイモ
サトイモの花
の花が咲いていた。野菜の花の中でも最も大きく美しい部類に入ると言ってもよいくらいだ。

ホウレンソウ播種
ホウレンソウ播種
条間15㎝で3条、すじ蒔き。

シュンギク播種
シュンギク播種
条間25㎝で2条、筋蒔き。

田んぼ
田んぼ
まだ穂は未熟で白っぽい。収穫まであと1ヵ月半くらいか。

天候:晴れ一時雨 気温:23.5℃-30.5℃
6時~7時半 
ピアノ演奏の合間にスクワット120回2セット。
17時00分~「まいにちスペイン語」2017年4-9月号中級本文の暗唱。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
畑の場所は何市

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://climaxgarden.asablo.jp/blog/2022/09/06/9524052/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。