週末の大雨に備えて ― 2022/05/11 18:58
先月中旬から22日まで雨がよく降った。降雨量は100mm超えていた。それがあってか22日の降雨量は40㎜以下だったが播種したばかりの苗床が20㎝も水没してしまった。
稲苗の背丈はまだ10㎝に満たない。週末の降雨が100㎜を超えれば今回は稲苗が水没してしまいそうだ。
できれば水を張った苗床、水苗代にしたいが水源はなく
雨水頼り。雨が降り過ぎれば水没してしまう。まだまだ整備が必要だ。
メダカのいる水槽
この水槽の底にはひび割れがあり地面に密着していないと水が漏れてしまう。ビオトープにこの水槽を使ってみたい。計測すると80㎝×130㎝。排水溝にこれが収まる大きさの穴を開けながら大雨対策をすることにした。
ビオトープを予定してるが水漏れ対策は必須だが、石油由来の防水シートなどは使いたくない。排水溝をさらに掘り下げ水槽がピタリ収まるよう幅90㎝、長さ160㎝、深さ50㎝になるまで土木作業。いくら脊柱管狭窄症から回復したとはいえ、70代半ばを迎える老体には少々やりすぎだったようだ。
排水性改良に目途がついたところで切り上げ、カボチャ、スイカ、アケビなどの栽培用に製作中の棚作りに作
業を切り替えた。しかし、疲労し過ぎているのか手順が前後して手間ばかりがかかり作業が一向に進まない。補強用の支柱を5本足しただけで終わってしまった。
天候:晴れ 気温:12.5℃-23.5℃
5時半~7時半 初級スペイン語フレーズ200の復習と新たに400フレーズ。
しつこく聞いて丸暗記・生涯使える中国語フレーズ300フレーズ。
ピアノ演奏の合間にスクワット80回4セット。
17時00分~「まいにちスペイン語」2017年6-9月号中級本文の暗唱。




最近のコメント