キャベツで保存食2019/06/15 15:08

健康に対する自信がなくなり、以前に増して食べ物に気を配るようになった。特に野菜や海藻類の摂取量が増えた。
昨日は車検で車がないため、今日は雨で畑に行っても仕方ない。まる2日間、畑に行かないと暇で時間を持て余す。
冷蔵庫に放り込んだままになっている小さなキャベツが4つある。梅を塩漬けにしていた瓶には塩が溶け切らずに残っている。これをこれをそのまま使うことに。
ザワークラウト作り
これを包丁で刻み、塩を揉み込む。
ザワークラウト作り
刻んだキャベツにクミンシード、赤唐辛子、ローリエの葉を数枚加えさらに揉み込み重しをして乳酸発酵を待つ。
ザワークラウト作り、これまで何度か試してきたが、漬け込んですぐに冷蔵庫に入れてしまったため、発酵せずただの塩漬けになってしまった。今回はただの塩漬けでなくザワークラウトにしてみたい。室温に保ち乳酸発酵を促すことにした。

定植を待つサツマイモの苗
サツマイモの苗
先週に鉄剤を服用するまで体調が思わしくなかったため、ベランダの温室で育苗していた。狭い半面、温度管理がしやすく発芽は良好だったが、量的には少なめだ。
明日は晴れらしいが、この雨では植え付けのための耕うんができるのは3日後くらいか。

ベランダのレモン
ベランダのレモン
このレモン、寒さにひどく弱いため地植えができない。そのため自給できるほど実がつかない。昨冬が5個、今冬は1個だけ収穫。
レモンの果実
果実が1ヶ所に5つもついている。実が落ちてしまわない中に2個くらいに摘果すべきか…

天候:雨      気温:16.0℃-21.2℃