恵みの雨だが…2019/05/01 14:50

稲モミの直播き4日目。昨日は丸1日雨が降り続いた。
袋掛けしたビワ
袋掛けしたビワ
昨日の降雨量が多かったので、最初に新聞紙の袋を掛けたビワの様子を見に行った。意外に丈夫なようだ。水に濡れ破れ落ちたものは一見なさそうだ。

水浸しの田んぼ
水浸しの田んぼ
これでは稲モミを蒔いても、水に浮いてしまう。
ヨガ仲間のYさんがやってきたので試してみることに…
播種した稲モミ
実際に種を蒔いてみると…案の定、水に浮いてしまう。幸い風がないので流されることはない。
播種した稲モミ
少しの間、水になじませると優良な種は水に沈んでいくが、如何せん時間がかかる。午前中いっぱいでやっと9条分。

天候:午前中晴れ    気温:14.0℃-13.0℃

稲モミの直播きしばらく待機2019/05/03 13:24

昨日は晴れの予報が出ていたが、朝から天候がぐずつく上に、田んぼの水が引いていない。稲モミの直播きは早々に諦めて雨の日にしかできないことをすることにした。
田んぼは今日も水浸し
今日は朝から晴れ間が見えてたが、田んぼの一部はまだ水が被るなど水浸しの状態だった。
スポーツクラブのヨガ教室の先生と仲間のYさんの3人で直播きできる範囲に種を蒔いてみる。
しかし、水が深いところでは種モミが浮いてしまい、時間ばかりがかかる。11時過ぎには切り上げ畑に移動。相棒のKさんが除草作業をしているはずだ。
雑草の勢いが一層増している畑。
雑草に覆われた畑
Kさんが先週早々に除草してまだ間もないが、この数日の雨で草丈は前回除草した時より倍近く伸びている。
稲モミの直播きの手伝いに来てくれた2人には、キヌサヤやキャベツを収穫して持ち帰ってもらった。

コムギ・農林61号が出穂
小麦出穂
1週間ばかり田んぼにかかりきりになっている間に、畑の様子がすっかり変わっていた。
ジャガイモ・アンデスレッド
ジャガイモ・アンデスレッド
いつもながらアンデスレッドの発芽には時間がかかるが、やっとここにきて発芽がそろった。欠株はないようだ。
ソラマメ
ソラマメ
防虫ネットを二重に掛けておいたにもかかわらず、アブラムシだらけだったソラマメ。アブラムシで真っ黒になっていた先端部を摘んでから1か月以上が経った。
これから花を咲かせ実を着けてくれるかどうかわからないが、アブラムシの姿がすっかり消えている。
同じ豆類なのにキヌサヤにはまったくアブラムシがつかない。不思議だ。
新芽が出始めたキウイ
キウイ
冬の間に徹底的に選定し2本仕立てにしたキウイ。3月になってもまったく新芽が出ず、少し心配した。

シャイン・マスカット
シャイン・マスカット
長年、棚も作られず放置されていたシャイン・マスカット、キウイの棚補修のついでに専用の棚を用意した。そしてブドウ弦を誘引しておいたところ無事に新芽を出していた。

天候:晴れ      気温:11.0℃-23.9℃
朝、目覚めたときには貧血からすっかり回復したのではと思われるくらいだが、うっかり健康だった頃のように動こうものなら、たちまち息切れしてしゃがみ込む。
担当医の言葉に従えば、完全回復にあと2週間ほど…年齢を考えるとそれよりもう少し時間がかかるかもしれない。

回復一進一退2019/05/05 12:54

ベランダで苗に水遣りをしていると向かいの棟のAさんがやってきて「しばらく姿を見ていませんね」と声をかけられた。事情を話すと意外な顔をして「私も同じ症状に悩まされていると」と言う。
骨折に続いて抜歯してから息切れや目眩で思うように農作業ができないとのこと。貧血に老化が重なると症状が重く長引くのかもしれない。
昨日は調子がよかったのに、今朝のヨガではシルシャーサナ、頭頂でバランスが取れず何度もひっくり返ってしまった。調子があまり良くないようだ。
久しぶりにスポーツクラブに顔を出すつもりだが、徒歩で最短の道程が6kmほど、これまでのように歩いていくことはとてもできそうにない。電車に乗れば徒歩1時間半のところ乗車5分に徒歩5分ほどだ。出発の11時過ぎまで時間があるので、畑で除草作業をすることに。

雑草に覆われたビワの木の下
雑草に覆われた畑
刈った草は果樹のマルチ材に
果樹に草マルチ
冬の間に稲ワラでマルチしておいたが、すき間から雑草が伸び始めている。その稲ワラの上を刈った雑草で厚く覆っていく。
大きくなり始めたビワの実
新聞紙の袋が破れて大きくなり始めたビワの実、予想以上に生長が早い…
除草後の畑
除草を終え、刈草を果樹の根本にマルチ…これだけしても2週間もすれば雑草にすっかり覆われてしまう。

昨日、稲モミの直蒔きをほぼ終えた田んぼ
直蒔きがほぼ終わった田んぼ
ヨガ仲間のYさんと餅米・ハッピーヒルを21条分播種した。うるち米のハルミと合わせると45条分…例年70条田植えしていた。入院中、今年の稲作を半ば諦めていたことを思えば上出来だ。Yさんと相談して日を改め餅米をあと15条ほど蒔くことに。これで60条、例年とそう変わらない。

とはいえ、完全回復には3ヶ月かかるかもしれない。思いの外、疲労が身体に蓄積しているのかもしれない。息切れが激しくなると、2年前に心不全と診断された時と同じような咳と痰が出る。今日も一駅隣りの海老名駅で下車し階段を登るだけで息が切れ目が回りそうになった。10kg弱の荷物を背負っているためだろう。
無理をせず、スポーツクラブには顔を出さず帰宅。

天候:晴れ      気温:11.0℃-24.0℃

稲の直蒔き終わる2019/05/06 13:57

昨日は冠水していた田んぼの水が引いていた。ヨガ仲間のYさんと12条分の播種用の穴を開け種を落としていく。2時間ほどで4月27日から始めた直蒔き作業が終わった。
直蒔きを終えた田んぼ
直蒔きを終えた田んぼ
道路沿いの田んぼの全面と南側の田んぼは8割強に条幅30cm、株間20cmで稲モミを10粒前後ずつ点蒔き。水を張った田んぼに稲苗を植え付ける作業よりずっと楽だったが、果たして苗が無事に育ってくれるか…不安だが選択肢はこれしかなかった。

播種を終えるとまだ11時少し前、畑に移動。
ズッキーニの畝
冬の間、稲ワラや馬糞堆肥でマルチしておいたため耕うんや除草作業は必要なさそうだ。明日、ベランダで栽培していたズッキーニの苗の植え付けができそうだ。
除草をほぼ終えた畑
田んぼの直蒔きの間に雑草だらけになっていた畑を相棒のKさんが除草をしてくれていた。Kさん、明日から造園屋さんの除草作業の応援に。しばらくの間、農作業は1人になるので無理はできない。出来る範囲をのんびり進めていくしかない。
ラッカセイの播種だけは急ぎたいと思っていたところヨガ仲間が2人応援に来てくれるとのこと。

天候:曇り      気温:21.5℃-15.1℃

今日は完全休養日に2019/05/07 18:54

昨日で稲モミの播種が終わり、稲作の第1段階が完了した。相棒のKさんは今日から3週間ほど造園屋さんの仕事で畑に来ない。ちょうどよい機会なので、今日は農作業から離れて休養することにした。身体の怠さが気になる。
退院して10日ほどして再開した早朝のヨガ、これが意外に体力を消耗するようだ。昨朝はヨガを止め、農作業はいつもどおり午前中だけにしたところ、夕方になると怠さが消えた。老いによる衰えの自覚が足りないことが諸悪の根源なのかもしれない。それで今日もヨガはなしにして完全休養とした。
しかし、何もせずにじっとしていることほど辛いことはない。そこでノートPCのHDDをSSDに換装作業をすることにした。
ノートPC DELL Vostro15 3550と換装用のSSD
ノートPCにSSD
Vostro15が古いタイプのもので、ハードディスク=HDDやメモリの取り出しやすい造りになている。
まず電源の電池を外してから裏蓋を剥がしていく。
ノートPCにSSD
ネジを3本外し裏蓋と本体のすき間にドライバを入れこじると裏蓋が浮いてくる。
ハードディスク=HDDを固定しているネジは2本のみ。ネジを外すとHDDは簡単に引き出せる。
SSD装着
HDDに装着されていた固定金具を外しSSDに装着。そしてSSDをスロットに差し込みネジ2本で固定すれば完了だ。
ノートPC起動
裏蓋をして電池を差し込み起動ボタンを押すとこれまでにない速さで起動画面が現れた。噂通りだ。Windows10はHDD駆動でも意外な軽快さだったが、それがさらに際立つ。これで来年早々寿命が尽きるところだったノートPC、CPUの冷却ファンなどの故障がない限り4,5年は寿命が伸びることだろう。費用はSSDの購入代金が9,000円弱、新しいノートPCを買うことを考えればかなり安くついた。
今年から導入するバインダー(稲・麦刈り機)などの整備も自分でしなければならない。こうして畑違いでも機械いじりに少しでも慣れておくのはよさそうだ。

天候:晴れ      気温:16.2℃-9.9℃