新田宿の畑で草刈り2025/10/14 16:35

前回、新田宿の畑で草刈りをしたのが8月14日。こんなに間が空いていたとは。すっかり雑草に覆われている。
新田宿の畑
ついこの間、除草を済ませたと思い込んでいたため、雑草の繁茂ぶりに驚いた。雑草で目立つのは種をつけ始める頃になると厄介なセンダン草。桑の木も混じっているため、刈払い機には2枚刃のチップソーを装着。
2枚刃のチップソー
木化し始めた雑草や樹木の若木には最適だ。刃先をうまく当てれば根こそぎできる。
新田宿の畑除草
1時間ほどであらかたの除草が終わるが、まだ電池が中途半端に残っている。法面で除草が済んでいないところ
チップソーを交換
がある。柔らかいそうな草が多いので再びチップソーを
除草後の法面
交換。チップが半分ほど欠けているためか切れ味が今一つだが、秋が深まるこれからはこれくらいで十分だろう
          ダイズ畑
ダイズ畑
Aさんたちのダイズ畑。8月上旬には株間にセンダン草が目立ち心配だったが、除草は済ませてあった。センダン草は花が終わると種子のとげ状の毛が生えて、それが
ダイズ畑
衣服につくと剥がすのに苦労する。ダイズ畑から法面までが遊休地になっているため、管理しているKさんから利用を勧められている。何かを植えよう。
          アズキ畑
アズキ畑
畝間に剪定枝などでマルチしておいたが、肝心のアズキ
アズキ
の鞘が見えない。花は落ちているので探すとちらほら出てくる。虫食い痕もなく、どうやら無事に収穫までこぎつけられそうだ。

天候:曇り   気温 18.5 - 20.5
まだまだ高温が続くとの予報だったが、外れてこのまま一気に秋が深まりそうだ。