ホースで水遣り2010/08/25 20:17

四阿の傍らに設置した水槽に初めてホースを接続した。ホースの長さは20m。これでは長さが足りないが、実用に耐えるのか、先ずは実験してみた。
水槽にホースを接続
畝の表面と水位の落差が小さいので勢いよく水が流れそうにない。水槽には落ち葉や泥などが堆積してホースが詰まることが考えられたので、自作の簡易フィルターを取水口に取り付けてある。理屈ではホースの先端から水が出てくるはずだが・・・
サトイモに水遣り
水槽からのサトイモまでの距離は10m以上あるが、水が出てきている。やはり、勢いは今ひとつ。1時間ほどでポリタン10本分の散水が完了した。その間、水位を高く保つために、何度も用水路まで一輪車で往復。
明日は長2mの塩ビパイプに2mmほどの穴を5cm毎に開けてホースの先端にソケットで接続できるものを工作してみたい。このパイプを2本繋げれば、簡単な散水システムができる。ジョウロを持って畑の端まで何度も往復するより効率がよい。穴の大きさや間隔をどうするかで、水遣りの効率が決まりそうだ。
今日はホームセンターに寄る必要があったので、早朝の農作業ではなかったが、意外に快適だった。四阿の中は完全に日陰になっている上に、9時を過ぎると風が強くなるので過ごしやすかった。
いつも、手伝に来ていただいている皆さん、明日から農作業の開始時間を遅くしてみます。
今日、相武台駅前に初出荷しました。長ナス、冬瓜、オクラ、ゴーヤなどで900円の売り上げだったそうです。売れ残りが出ないよう、かなり低い価格で販売すると言っていたので、こんなものでしょう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
畑の場所は何市

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://climaxgarden.asablo.jp/blog/2010/08/25/5307754/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。