空高く2010/08/30 19:59

身体を少し動かすだけで汗が噴出す。日差しが強い上に、南から吹き込む風が湿気を含んでいる。湿った熱気がまとわりつく。畑では逃れようがない。
水汲み、水遣り作業は重労働だが、用水の水が涼しげで気分的な暑さしのぎになる。
ゴーヤにカエル
本格的な秋の訪れはまだ遠いようだが、見上げる空は意外に高い。地表が乾燥していて水蒸気の上昇が少ないためだろうか。

今日は三田の畑で草刈があるので、作業は早朝にした。6時にYKさんと草刈を始める。生長し木化した草=シロザに鎌を打ち込むと、鎌の柄が折れてしまった。
除草後のジャガイモ畑
雑草があまりの勢いだったため、3回に分けての草刈だったが、最初の2回で手のかかる部分は終了していたので、30分ほどで終了した。
畑の生垣に桑が植えられている。桑の枝が道路にはみ出し通行に支障が出そうなので、後の時間は桑の剪定や除草に費やした。

3日前の27日に播種した白菜がきれいに揃って発芽した。
白菜の発芽
さて、この白菜と残ったキャベツの苗をどこに植え付けたらよいのか・・・カボチャと冬瓜の勢いが衰えず、まだまだ収穫が期待できる。
1ヶ月もすれば、いつまでも続きそうなこの暑さもいつの間にかおさまり、畑の様相もすっかり変わっているだろう。

ジャガイモ畑2010/08/23 20:07

三田の畑の東南部の一番日当たりのいい場所が、地主さんのジャガイモ畑。完全放任栽培か・・・先週に続いて、YKさんと草刈の共同作業。辛い作業に仲間がいると心強い。
三田のジャガイモ畑
黄花コスモスやシロザなどは身の丈以上に生長し、根元が木化していると鎌では刈れない。先週、草刈をした箇所は棘のある蔓草に悩まされた。今日は見上げながらの作業で、草刈というより伐採している感じだった。畝からたくさんジャガイモが出てくる。放任もいいが、これだけ草が茂ってしまうと、収穫もままならないだろう。
草を刈ったジャガイモ畑
ジャガイモ畑の2/3の草刈が終了した。手ごわそうな草は残っていないので、次回は他の作業に取り掛かれそうだ。
草刈が終了したら、地主さんに連絡してジャガイモを掘ってもらおうか・・・
この草の勢いは、この夏の暑さのためか・・・それでも種を付け枯れ始めた草は秋の兆しだろう。

放ったらかし農2010/08/16 19:57

雑草しか見えない小豆と大豆の畑
小豆と大豆の畑
自然農=放ったらかし農、とは考えていないが、周囲からはこれが自然農かと誤解されているのかもしれない。
近くで見ると、小豆はちゃんと花をつけている。
小豆の花
大豆もたくさん実をつけているが・・・
実をつけた大豆
実が膨らんでいない・・・カメムシの姿があちこちに見える。雑草にまぎれてカメムシの被害が受けにくいのでは、と期待していたが・・・周辺部の被害がひどいようだ。
2週間振りに三田の畑にやってきたのだが、地主のSさんが栽培していたジャガイモ畑は完全に雑草に埋もれてしまっている。ここがカメムシの繁殖地になっているのかもしれない。既に日が上がっていて気温が高いが、Sさんの了解を得ないまま草刈をすることにした。草が木化していてたり、棘のあるつる草に手こずり体力を消耗する。予定の3分の1で打ち切ることにした。朝飯前なのでこれくらいにしよう。

座間の畑に戻り収穫
今日の収穫
収穫したものを残さず食べることも大事だが、何を作ったらよいのか。時間はある・・・
はるか昔、ギリシャ、トルコを旅している時によく食べた「ムサカ」を作ってみる。レシピは明日・・・

放任栽培2010/08/02 20:20

野菜栽培している人でも、一目で何の畑かわからないだろう。
小豆の畝
一瞬、小豆は全滅か・・・と心配になったが、そうでもない。
小豆の花
自然のまま放置して栽培の方針だったが、野草の勢いに小豆が圧倒されているので、大きく生長している野草だけ刈ることにした。小豆の生育状況を観察すると悪くなさそうだ。害虫を引き受けてくれている野草もあった。
自生のバンカープランツ
灰色のカメムシらしき昆虫がたくさん取り付いている。周囲の小豆には見当たらない。支柱代わりになっている野草もあった。途中で除草を止めることにした。

隣の大豆畑はどうか?
大豆畑
こちらも雑草の勢いがよいが、大豆も負けていない。実の付きは悪くなさそう。目立ったカメムシなどの害虫被害もない。
実を付けた大豆
こちらは手を付けず、道路沿いの除草をする。自然のままの放任栽培とはいえ、見て心地のよい畑にしたい。自生の黄花コスモスなどはできるだけ刈らないようにしている。

サツマイモ、こちらもほとんどほったらかしだ。
除草前にサツマイモ畝
簡単に除草して、蔓返しをした。
蔓返ししたサツマイモ畝
蔓の節々から根を出し、畝間の通路に張り付いていた。放置すれば、葉の光合成で得られた栄養が途中の根に吸収され、イモに行かなくなってしまう。

三田から座間へ
渋滞の座架依橋
時間帯によっては座間から厚木方向は大変混雑するので、出かける時間には注意が必要だ。

カボチャの収穫時期は・・・?
カボチャの果こう
果こう(果実と蔓の繋ぎ目)はまだコルク化していない。収穫までまだ間がありそうだ。
摘心など蔓の剪定は一切していないためか、周囲を見回すと、すぐ近くに2つほど果実があった。どれも生育は悪くなさそうだ。うどん粉病に罹った葉も見当たらない。
カボチャ3個
カボチャが3つあるのが判るだろうか・・・手前は「玉直し」の必要はなかったが、奥にあるものは地面に接しているところが黄ばんでいたので「玉直し」をしておいた。

これは何でしょう?
長ナス
長ナスの果実が逆立ちしています。長さが30cmにもなるので、この先どうなっていくのか興味深い、このまま逆立ちしているのか・・・途中から曲がってしまうのか、それとも普通に垂れ下がってくるのか・・・

三田、梅雨の晴れ間2010/06/28 20:15

農業に関わる前は、雨の多い梅雨時はただの鬱陶しい季節だった。雨の合間に射す陽射は強い。水分が豊富な高温多湿な気候は夏野菜には快適だろう。畑では彼らの都合が優先だ・・・人間にはたまらない、少し身体を動かすだけで汗が噴出す。十分水分を補給しないと熱射病にやられそうだ。来週からは、早朝の作業に切り替えた方がよさそうだ。

三田の畑の入り口
三田の畑の入り口
樹木に囲まれ一見涼しそうだが・・・環境のよいこの場所でずっと農業が出来たらいいのに・・・

大豆の畝
大豆の畝
小豆の様子を見ているとネットを張る必要はなかったか・・・

小豆の畝
小豆の畝
大豆と小豆の株が欠けているいる所に追加の播種。ネットがないと発芽したところを鳥に食べられてしまうのではないかと、多少不安があったが今のところ心配なさそう。

サツマイモの畝
サツマイモ南北畝
境界の生垣沿いの雑草は手ごわい。蔓に棘がある。うっかりすると手に蔓が絡まって棘が痛い。
サツマイモ東西畝
植え付けたサツマイモがすべて無事に生育。来週は刈ってある草で分厚いマルチをして草対策の予定。YKさん、6時集合としますか?