種まき前の田んぼ2019/03/24 19:17

今年の稲作は苗作りを省いて直播き栽培。どんな展開になるのか少々不安がある。昨年はヒエが繁茂して途中で除草を諦めた。そして秋には疲労が原因なのか腸管からの大量出血で5日間入院、体力の限界が見えた。
田んぼの畦にはイネ科の雑草
田んぼ畦にはイネ科の雑草がもうこんなに生長していた
田んぼ
昨年の今頃、田んぼにはヒエがあちこちに生え始めていた。しかし、今年はイネ科の雑草はほとんど見られない。
田んぼにカラスノエンドウ
目立つ雑草はマメ科のカラスノエンドウ。昨秋に播種したクローバー=シロツメクサやレンゲもマメ科だ。
マメ科植物のアレロパシー=他感作用が働いているのだろうか。
4月上旬から1週間ほどかけて稲モミを点蒔きしていく予定だが、今後一気にイネ科の雑草が田んぼを覆うことはなさそうだ。
駐車スペースで見つけたクローバー
クローバー・シロツメクサ
田んぼには稲の切り株元に10粒ずつほど種を蒔いただけだが、この駐車スペースには余った種を多めにばら蒔いたためか群落を形成していた。あと1ヶ月ほどで田んぼがこうなってくれるとよいのだが…

果樹の剪定枝
果樹の剪定枝
1月下旬から2月にかけて整枝・剪定をした果樹の枝、太いものは直径10cmほどのもので、長さも2m以上のものが数本。
昨日、予想外の降雨で暇を持て余していて思いついたのが、これら剪定枝の有効利用とヒラタケやシイタケのホダ木栽培。
さっそく調べてみるとクリやウメなどの落葉広葉樹であれば栽培は可能らしい。ヒラタケとシイタケの種駒をそれぞれ100個ずつをネットで注文した。それぞれ1,000円ほどで計2,000円少々、無駄な出費になることはないだろう。

芽吹いたタラ
芽吹いたタラ
播種して1年目のアスパラガス
播種して1年目のアスパラガス
まだまだ勢いが足りない、収穫を楽しむのは来年からに…

天候:晴れ     気温:-0.5-13.5

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
畑の場所は何市

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://climaxgarden.asablo.jp/blog/2019/03/24/9051062/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。