発芽玄米食は良さそう2015/06/01 16:15

5月18日から始めた発芽玄米食
発芽させていないものとそれほど差はないと思っていたが、そうでもない。
昨日に炊いた発芽玄米ごはん
発芽玄米ご飯
白米と違って炊きたてよりも少し時間をおいた方が美味しい。
以前よりも炊き上がりはふっくら柔らかいし、炊飯中に米ヌカの浮き上がりが少なくなった。何よりも消化吸収が改善されたようで胃腸の負担がかなり軽減されたのが実感できる。
発芽させる手間はかかるが、この時期は24時間水に浸けておくだけで簡単に発芽してくれる。
ついでにヨーグルトも自作
自作のヨーグルト
平均気温は20℃前後、恒温器なしでも乳酸菌を働かせることができる季節になった。
雑菌の繁殖を避けるため、買ってきたばかりの牛乳パック開封してヨーグルトが入る分200mlほど牛乳をあけカスピ海ヨーグルト1パック分を投入してから密封。あとは室温で放置しておくだけ。

本日の運動:朝食前にヨガ(太陽礼拝AB3セットずつ)

天候:曇り    気温:27.4℃-20.1

5月27日
長ネギ(石倉一本太ネギなど)400株を植え替え
長ネギを植え替え
100株ほどは九条太ネギを一本ネギ仕立てにしてみる。

5月30日
調理用トマト(サンマルツァーノ)を定植
サンマルツァーノ定植
厚木の圃場と合わせて45株ほど。

6月1日
田んぼに水を入れる
田んぼに水を入れる
用水路側の取水口近くに石を入れ堰を作る。
水が入り始めた田んぼ
水が田んぼ全体に回る頃から代かきを始める。あと2,3日かかる。それまでにショウガとオクラの植え付けを済ませておきたい。

サニーレタスに草マルチ
レタスに草マルチ
水がめが底をつき始めた。水の蒸散を抑えるため刈ったばかりの草で地表を覆う。

ルバーブ(スペシャルレッド)の種
ルバーブの種
赤い品種でもなかなか赤いルバーブはできない。その中でも一番赤みの強い株から採種。

代かき開始2015/06/05 21:53

梅雨入りを思わせるような曇天の中、水を張った田んぼに入るが、昨日までの暑さがウソのように涼しくて心地よい。
水泳仲間のKさんが手伝いに来てくれた。このKさん、70歳で水泳を始めてわずか4年だが、毎日2千メートル近く泳ぐだけでなくランニングを加えることもあるらしい。今日は自転車で隣の海老名市から。
代かき1/3
トラクターで深めに耕うんした田んぼでは足が簡単に20cmほど沈んでしまう。小刻みに足踏みしながら代かきを続ける。急ぐと息が切れるが、もうすぐ後期高齢者だというKさんは平然と作業を続けている。おかげで予定の2時間で田んぼの1/3以上の代かきができた。

本日の運動:朝食前にヨガ(太陽礼拝AB3セットずつ)

天候:曇りのち雨    気温:14.7℃-22.6

6月2日
ショウガ(三州生姜と近江生姜)定植
ショウガ定植
4月27日から芽出していたショウガ2種だが、まだ発芽したばかり、スギナの地下茎を取り除きながら耕うんして畝を用意。株間30cmで植え付け。株数はスギナ対策に追われ不明。

6月4日
ナス(ピクリング)定植
ナス定植
株間60cmで14株。

6月5日
丸オクラ定植
丸オクラ定植
実が短期間に巨大化しやすいためやや密植気味に60株。

代かきは終わったが・・・2015/06/07 22:32

応援のおかげで計6時間で代かきが終わった。
昨日の午後に1時間だけ畑東側の畦塗り
畦塗り
水が回っていない田んぼ東側に溝を切りながら畦塗り。
昨年だったか、棚田復活ボランティアで見かけた老農夫の畦塗り作業に感銘を受けた。かなりの重労働のはずの畦塗りを姿勢正しく軽々とこなしてした。それを真似てみようとするがなかなか難しい。
代かき後の田んぼ、水面を渡る風が心地よい。
代かき後の田んぼ
昨年より1ヶ月ほど耕うんが早かったせいか、それだけ雑草が生長していて足踏みによる代かきだけでは足りない。あと1日かけて雑草を除去した方がよさそうだ。

本日の運動:朝食前にヨガ(太陽礼拝AB3セットずつ)

天候:晴れ      気温:17.4℃-24.1

田植え、今年は1本植えで2015/06/10 18:12

田植えを始めるまでに難題が2つ。
①田んぼ、南側の畦が他の畦よりなぜか低い。
田んぼ南側畦
そのためあふれた水が隣の田んぼに落ちる。
畦板を設置
田んぼの大家さんに相談したところ、畦板を提供して頂けた。昨日、雨が小止みになったところで畦際に溝を切り畦板を設置。

②取水口の堰の高さ制限
田んぼの地表面が高いため、十分な水位確保のために取水口の堰を高くすると用水路の水があふれる。
取水口にエルボーを設置
対策として取水口にエルボーを差し込み開口部を用水上流に向けて取水効率を上げられるように工夫してみた。

以上で難題はなんとか解決。田植えを予定通り今日から開始。
田植え
取水口付近の水流が強く流失をおそれてエルボーを外していたため田んぼの水が引いてほぼ乾田に。エルボーを取り付け田植えを開始。応援が3人も駆けつけてくれた。
今年は苗がほぼ期待通りに育ってくれた。
畑苗
生育良好で草丈は25cm以上。もくろみ通り基本は1本植えで。
田植え、今日は30条まで
10時半から4時半まで昼食を挟んで正味6時間休みなく作業を続けて30条分の田植えが終わった。
明日は麦刈りのため田植えの続きは明後日に。

本日の運動:朝食前にヨガ(太陽礼拝AB3セットずつ)

天候:晴れ      気温:17.2℃-27.2

田植えの合間に麦刈り2015/06/11 21:16

まだ田植えの途中だが、梅雨入りのため麦刈りも急ぎたい。田んぼの1/4ほどの広さなので高を括っていたが、蒸し暑さもあって辛抱がいる。
麦刈り
防鳥ネットを外し麦刈りを始めてみると出来がよくない。稲と同じ30cmの条間が狭すぎたのか…ムギ畑周辺部のコムギだけがよく分けつし穂が大きい。
麦刈り
4時間ほどかけて刈り取ったものを一抱えずつ束ね穂を上にして立て乾燥。今晩から雨の予報が出ているため、ブルーシートでとりあえず雨よけ。

本日の運動:朝食前にヨガ(太陽礼拝AB3セットずつ)

天候:曇り、時々晴れ   気温:18.1℃-26.3
水を張った田んぼにはない蒸し暑さ。この時期は田んぼでの作業の方が快適だ。明日からまた田植え。あと40条ほど残っている。
田んぼ