年金が出なくなる2011/12/04 21:23

ギリシャに端を発した金融危機は対岸の火事にとどまらないようだ。行き着くところ日本の国家財政破綻もありうるらしい。となれば年金基金も消え失せてしまうだろう。
社会的危機の影響を最も受けやすいのは、社会的弱者である老人、子どもに病人だ。悲観すれば先行きが見えなくなる。不安にかられても状況は変わらない。愚かな指導者やマスコミに翻弄されないよう備えるだけだ。
本日の運動:
筋トレ PullDown 45kg 10x5  PushUp 15kg 10x4
ヨガ、水泳800m、徒歩6km(ジム→畑→自宅)

天候:晴れ   気温:18℃-12℃
作業時間:8:30-10:00
日曜朝市
日曜朝市20111204
昨日までとは打って変わって暖かく穏やかな晴天。
販売野菜:水菜、レタス、ハクサイ、ブロッコリー、カリフラワー、ホウレンソウ、ビタミン菜、ジャガイモ、サトイモ、長ネギ、下仁田ネギ

柚子と文旦ジャム作りの準備
雨で寒い日は加工食品作り
包丁研ぎ
包丁研ぎ
包丁がよく切れないと作業が滞る。自己流でもヒゲが剃れるほどになる。
柚子の皮むき
甘皮まで削らないよう黄色い表皮だけをむく。
ピール作り
皮と果肉を別々に砂糖漬けにする。カビ防止にラム酒を加え冷蔵庫に保存。砂糖の量が十分ならば長期間保存できる。果肉からたっぷりジュースが出てきたところで砂糖漬けの皮(ピール)と共に煮ればマーマレードになる。

野菜の宅配2011/12/06 21:01

料理上手のヨガの先生から野菜の宅配を依頼された。昼過ぎに届けた野菜がさっそく夕食を賑わしたようだ。美味しそうな料理が並んでいる。ゆくゆく加工品の地粉のパンやイチゴやルバーブ・ジャムなども供給できたらと考えている。

天候:曇のち雨    気温:6℃-9℃
作業時間:9:30-14:30
タマネギ苗の植え付け
昨日植え付けたタマネギ(F1種のネオアース)。中央部、5条のうち4条植え付け終えたところ。
中晩生ネオアースの定植
条間20cm、株間12-15cmで5条225株。
タマネギ(固定種のノンクーラ)の植え付け。
タマネギ(ノンクーラ)の植え付け
条間20cm、株間12-15cmで3条300株。しゃがんだままでの作業は姿勢に気を付けないと腰が痛くなる。背筋を伸ばす。油断をすると背中が丸まり猫背になっている。
苗の大きさにばらつきがあるが、捨てずにすべて植え付けた。小苗は小さな玉にしかならないが長期保存がきく。株が小さいほど寒さに弱いようだ。雨が上がりそうな明日、刈草で厚目のマルチをする予定。
宅配野菜のサトイモを収穫
茎を切り払う
茎を切り払ったサトイモ
芋の周囲にスコップを差し込む。かなりの大株なので場所を変えて4ヶ所くらいにスコップを入れないと持ち上がらない。肥料らしきものは米ヌカだけ。それでもこれだけ育つ。
掘り上げたサトイモ
4kg以上の芋が取れそうだ。逆さにして落としても粘土質の泥はあまり落ちてくれない。
サトイモ1株の収量
ゴム手袋した手でばらしてから土を拭う。
サトイモを洗う
雨水で泥を落とす。
宅配野菜を梱包
宅配野菜
サトイモ、サツマイモ、カボチャ、キャベツ、カリフラワー、下仁田ネギ、チンゲン菜、水菜、ルッコラ。葉菜類は新聞紙に包んで鮮度を保つ。次回はブロッコリーやニンジンを加えよう。

冬支度2011/12/07 21:09

立冬はとっくに過ぎているが、寒暖の差が大きな日が続いた。真冬のような寒さかと思えば10月上旬の暖かさ。しかし、そろそろ冬本番の寒さへの備えしておかないといけない。
のどかな天候に恵まれ畑での作業は捗りそうだと思う間もなく、厚木基地から飛来する米軍機の騒音に悩まされる。時々エンジンを吹かすのか轟音が青空を満たす。傍若無人だ。どんなにきれい事を言っても、しょせん戦闘機は殺戮と破壊の道具だ。こんなもので世界の平和が保てると考えるのはおかしい。殺戮と破壊は怒りの連鎖を生む。人類は進歩どころか、文明とともに退化しているとしか思えない。

天候:晴れのち曇り  気温:6℃-13℃
作業時間:10:30-15:15
ホウレンソウの播種
ホウレンソウの播種
寒さに強いホウレンソウとはいえ、少々遅すぎか。不織布などで保温するなどしてなんとか発芽させたい。
ホームセンター等で安い種を買うと消毒したものが多い。本気で自家採種を考えねば。

シュンギクの定植
シュンギクの苗
畑の一角にこぼれ種があったのかシュンギクた密生している。苗として活かせば収穫が見込めそうだ。
シュンギク
株間10cmで2条、50株。

防寒対策
スナックエンドウ
エンドウの防寒対策
畑のあちこちに生えているエンバクを畝の北西側に移植し北風や霜よけにした。

この2日間で植え付けたタマネギに草マルチ。
草マルチしたタマネギ
霜柱で苗が持ち上げられると根が切れて枯れてしまう。保温効果が期待できるよう厚目に草マルチ。

イチゴに簡易ビニールトンネル
色付くイチゴ
半透明のビニールをトンネル状に掛け霜よけにした。
イチゴにビニール・トンネル
週末には最低気温が3℃くらいにまで下がるようだ。

ニラにもビニール・トンネル
ニラにビニール・トンネル
寒さで葉先が枯れ始めている。保温効果は期待できないが霜や冷たい雨風は避けられる。

羨ましい販売環境2011/12/08 22:03

農業研修同期生のOさんから野菜販売のお誘いがあった。翌日に毎週恒例の野菜販売を控えていて品物に余裕がない。見学だけお願いした。
取りたて野菜販売会場
600世帯が入る大団地だ。管理組合から集会施設を使った「取り立て野菜の販売会」を依頼されたらしい。
会場には長蛇の列
会場には長い列。羨ましい光景だ。この場所なら寒さに震えることもない。あっという間に売り切れてしまいそうだ。

天候:曇のち雨    気温:9℃-6℃
作業時間:10:30-13:45
生姜の蜂蜜漬け作り
材料の生姜
材料の生姜
右側は秦野の畑を世話してくれた友人のもの。
生姜の皮むき
よく洗った生姜の皮をティスプーンでこそげるようにむく。
生姜のスライス
厚さが1,2mmになるようスライスする。
生姜蜂蜜漬
清潔で水気をよく拭きとった空き瓶に材料を入れる。
材料の生姜のスライス、赤唐辛子、クローブ、シナモン・スティックに蜂蜜を加えれば完成。
生姜の蜂蜜漬け
出来上がったが、蜂蜜が足りていない。あと2瓶は必要か。
蜂蜜がたっぷり入れば数日で完成する。
エキスを炭酸で薄めればジンジャーエールに、お湯で割れば生姜湯。どちらも美味しい。赤唐辛子を入れないと間が抜けた味になる。
残った生姜はそのまま食べてもよいが、保存が効きくので、マーボー豆腐などの調味料やカレーのチャツネ代わりに使える。

サトイモ掘り
サトイモ掘り
サトイモの評判がよく、今日も注文をいただいた。水菜、チンゲン菜、ルッコラとともに配達。

畑の様子
初冬の畑の様子
まだ緑が濃い。
収穫後の手入れ
収穫後の手入れ
タマネギの育苗をした畝を平らにならし、くん炭+草木灰、米ヌカを散布してから完熟牛糞堆肥でマルチ。リクエストの多いニンジンを2月末に播種する予定。

これもゴミか?2011/12/10 20:56

タイでは洪水の水が引き、首都のバンコックではあちこちにできたゴミの山が悪臭を放っているという。
循環型社会であればごみの量が常に一定量に抑えられ、災害にあってもこれほどゴミや瓦礫に悩まされることはないだろう。江戸時代、現代の東京は世界最大規模の都市だったらしいが、循環型社会として完成していたらしく、ゴミひとつ落ちていず清潔な環境が整えられていたらしい。
先日、刈草を搬入してくれる造園業者の社長さんから、剪定枝を引き受けて欲しい、との依頼があった。これまで刈草も剪定枝もゴミとして処分場に料金を払って処理してもらっていたらしい。もったいない。
先日搬入された剪定枝
剪定枝
これがゴミにしかならないのか。
秦野の畑にはイノシシが出没する。剪定枝は電柵の支柱に使えそうなので、一定の太さのものを選び運ぶことにした。
残りは1年間このまま放置して自然乾燥させればアースオーブンの薪になる。いくらでも搬入してもらいたい。それにしてもこれがゴミになってしまう社会は変だ。
本日の運動:
筋トレ PullDown 50kg 10x2+7  PushUp 15kg 10x5
    水泳900m
老化とともに筋肉の衰えは加速するようだ。PullDownの負荷を5kg上げただけで回数が半減してしまった。50代では60kgで50回が可能だったのだが。

天候:晴れ     気温:-2℃-10℃
作業時間:10:30-15:00
厚木の小麦(農林61号)の様子
小麦(農林61号)
発芽がほぼ揃ったようだ。気温が-2℃まで下がり霜柱が立っている。これから3月上旬まで-4℃を下回る日が少なからずある。その間、小麦の茎が立たないよう2週間おきに麦踏みを繰り返す。

秦野の畑
ライ麦の発芽
ライ麦の発芽
脱穀する時間が足りず麦穂をそのまま置いてきたが、無事発芽している。
ニンニク畑
ニンニク畑
タマネギ畑
タマネギ畑