今年のトマトは順調だけど・・・2010/05/27 18:44

昨年は受粉させようと花に触れるとポロポロ落ちてしまった。土壌内の窒素分過多が原因らしい。
第一花房が着果しないと、トマトは生殖成長できず、徒長してしまうのでホルモン剤が必要と言われましたが、使いませんでした。今年も恐る恐る筆先で受粉作業。花は落ちないものの、オシベがメシベを覆ってしまっているので、筆があっても役立っていないよう。とりあえず、柔らかい筆先で花に振動を与えておきました。
フルーツトマト=レッドオーレの着果
レッドオーレ(トマト)の着果
(1番花が開き始めた苗を5月15日に定植)
うまく受粉してくれたようで実をつけ始めています。フルーツトマトというくらいなので甘いのかな・・・欧米の人たちはトマトはフルーツで野菜ではないという、スイカはどうなのだろう。

こちらは大玉トマトの「麗夏」、昨年は「桃太郎」。出来が悪かったので今年は「麗夏」にしたけど、結局は土壌の質なのだろうなー
麗夏(トマト)の着果
(1番花が開き始めた苗を5月15日に定植)

昨年の研修中、隣の方に頂いた小玉スイカは糖度が高く、皮の際まで真っ赤な実が詰まっていた。今年は自分でと、勇んで苗を買ったが何だか勢いが悪い。
小玉スイカ
(購入してすぐに防風用のトウモロコシの畝に割り込んで5月7日定植)
とりあえず、土壌が酸性に傾いているのかもしれないので、牡蠣殻石灰を撒いておいた。PH値も確認しないで安易過ぎる・・・葉の色が黄色っぽいので栄養不足かな・・・明日、即効性のある油かすで作った液肥を与えてみるつもり・・・溝施肥した元肥まで根を伸ばすのをじっと待つべきか・・・迷うなあ、経験するしかないか・・・

こちらは明らかに失敗のルバーブ。ポリポットなどで育苗し株を十分大きくして植え付けるべきだった。
(4月27日播種)
ルバーブ
発芽してから晴れが続き乾燥に耐えられなかったようだ。生き残った3株は発芽してからほとんど大きさに変化がない。祈りながらじっと待つより仕方ない。収穫まで2年かかるらしい。ジャムになるまで3年は長すぎる・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
畑の場所は何市

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://climaxgarden.asablo.jp/blog/2010/05/27/5119204/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。